huawei P10

ガジェット

スマホの標準カメラのシャッター音がアプリで消せる(Android)

スマホのカメラのシャッター音。パシャパシャうるさいのに、日本で売られているスマホはシャッター音が消せません。無音カメラといったタイトルで、シャッター音がならないカメラアプリもありますが、標準カメラアプリについているいろんな機能が使えず、撮影...
HUAWEI SIMフリースマホ

スマホのデータ通信量を節約するため、設定を見直そう!

私と子供は、格安SIMと言われるMVNOを利用しているので、月のデータ通信量がかなり限られています。外で無駄な通信をしないように設定することで、データ通信量の少ない契約でも、快適に運用できています。月の終わりに通信制限がかかってしまったり、...
HUAWEI Honor 10レビュー

HUAWEI honor 10のよいところ

最近のファーウェイスマホの普及率の高さとそのスピードには驚かされます。先日UQモバイルの店頭に、ずらりとファーウェイの機種が並んでいるのを見たときにはびっくりしました。コスパのよさと操作性のしやすさが気に入って、HUAWEIスマホをいろいろ...
いえのこと

2017年前半に買ってよかったもの5選

去年の前半に買ってよかったもの5選の記事を見直してみました。5つとも、いまだに大満足のアイテムです。舅にプレゼントしたタブレットが、お買い物や情報収集にはあまり役立てられず、ひたすらゲーム機として使われているようなのが少し残念ではありますが...
HUAWEI P10 レビュー

Androidのマルチウィンドウ機能を語学に活用する方法

Androidのスマホでは、画面を上下に2分割して別々のアプリを立ち上げ、使うことができます。私のスマホはHUAWEI P10で、画面サイズは5.1インチ。学習ツールとして大活躍しています。Huawei 5.1型 P10 SIMフリースマー...
HUAWEI P10 レビュー

HUAWEI P10を買いました!P10を選んだ5つの理由

今年はHUAWEI製品をさわれる機会がたくさんあるのですが、今回自分が使うメイン機種としてHUAWEI P10を買いました。DMMモバイルで通常販売価格65,800円のところ、期間限定価格で1万円引きの55,800円で購入。6月30日までの...
HUAWEI P10 レビュー

HUAWEIスマホのカメラで「ナイスフード」モードが見つからないときの対処法

Huawei nova liteのカメラアプリに搭載されているはずの「ナイスフード」という機能がなぜか見つからず、あちこち探しまわったところ、解決しましたのでご紹介します。Huawei p9 liteを買ったときにはナイスフード機能がデフォ...
ガジェット

HUAWEI P10シリーズがDMMモバイルで最大10000円引き

HUAWEI P10シリーズが発表されましたよ。このあいだnova liteが出たと思ったら!めまぐるしいですね。HUAWEI P10シリーズ3種類あって、P10 Plusが最上位。家電を操作できる赤外線リモコンとか、ステレオスピーカーとか...