【子連れ海外旅行】 満足至極。 西面にある伝統茶店・북소리店内その1。kumanekoさん提案で訪れましたが、ゆっくりできてよかった!その2。子供たちが飲んだ柚子茶は、スーパーのビン売りのと全然味が違いました。(右下の瓶はこのお店特製柚子茶らしい)棗茶も甘く濃厚で、これま... 2009.10.07 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 市場で見たもの 国産サメ・国産フグ(チャガルチ)サメとエイ(チャガルチ)生きたウナギの皮を引っぺがす・ぶったぎる(ヘウンデ)笑う豚(ヘウンデ)まだ動いているタコの刺身(チャガルチ) 2009.10.07 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 交流備忘録 今回、なんだかんだと無理やり韓国語を話すチャンスを見つけてはトライしてみましたが、釜山訛りが…とか言う以前に、自分の口から、カタコトとすら言い難い単語の羅列しか出てこなかったことがショックでした。で、その単語も発音が悪くて通じないという…(... 2009.10.01 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 三無三親 立ち寄ったテジクッパ屋さんのレジ後ろにかけられていた、額に入った証明書が気になりました。「3無3親」と、ハングルだらけの中にぽつんと存在する漢字が目に入ったからのようです。'3무 3친''3무'는 △음식 재사용하지 않고 △원산지 허위표... 2009.09.30 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 海雲台から 絵葉書が届きました。「いるかと ふうせんが かいました」名前がわからなかったそうで、「ふうせん」と書いた左のブツはこれです。水族館で、お友達とおそろいで買ったキーホルダー。よく書けてるわ~(親ばか)こっちは海雲台市場の魚たち。(〔追記〕…と... 2009.09.28 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 釜山に関するおすすめ本 今回の釜山行きで必ず訪問してみたいと思っていたのが、この本の中に出てくるとある食堂でした。韓国・下町人情紀行 鄭銀淑去年だったか、この本を読んで、釜山の下町のおもしろさに興味を持つと同時に、釜山で起こっているムーブメントに注目していました。... 2009.09.25 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 釜山ガイド本メモメモ 今回、参考にした本などなど。食楽美磨 釜山の旅―カラダが喜ぶ!キレイが光る!ぐるぐるプサン+済州島トラベルストーリー〈7〉釜山・慶州・済州島 (トラベルストーリー (7))食べ物屋さん探しでは、現地のクチコミグルメサイト、とか、などを参考に... 2009.09.25 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 到着! 届きました~洗濯物とお土産が飛行機経由で到着です。「カナタ中級2」、それから「生き生き韓国語・聞き取り中級」。それから子供の本。あとはお口に入るものばっかりですなあ。タシダ以外は、近所の韓国商店で見かけないものを中心に購入しました。本は、あ... 2009.09.25 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 早速再現!! 釜山の焼肉屋さんで子供がばくばく食べた、ケランチムを早速作ってみました。参考にしたのはこちら。ちょうどうちに常備されてる牛タシダを使うレシピだったので。アミの塩辛はないので、雰囲気出すため干しえびを入れました。子供はネギが嫌いなので、カイワ... 2009.09.25 【子連れ海外旅行】