ブレットジャーナル

Bullet Journal

9月のバレットジャーナル・トラッカーを取り入れる

いろいろ悩んだ末の9月のページです。ダイソーのクリーム上質紙メモパッドを使って、方眼ではどんな書き具合か試してみたりしています。一日の終わりに、いろいろ考えたことなどを箇条書きで書きなぐるので、基本的にひとさまに見せることができるページには...
Bullet Journal

9月のバレットジャーナル・タイムラダー

「私のバレットジャーナルには時間軸は必要ない!」…と思っていたのですが、彼女のノートを見て考えが変わりました!!め、めちゃくちゃかわいい…この帯の中にポモドーロテクニックをやった時間まで記録されているんです。すぐに取り入れたいTipsが1ペ...
Bullet Journal

9月のバレットジャーナル・基本を確認しつつリニューアル(1)

Bullet Journal。バレットジャーナル/ブレットジャーナルという呼び名で、だんだん日本でもユーザーが増えている手帳術。8月は試行錯誤の月になりました。使い方のイメージがほぼ固まってきたので、9月に実践することにしました。Time ...
手帳術

100均で買える、クリーム上質紙のB5ノート!

メモパッドだけでなく、B5ノートもありました!!方眼5mm、40枚・80ページ。日本製です。ダイソーで購入しました。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});メモパッ...
手帳術

100均で買ったおすすめ文具・収納グッズ5選(セリア・ダイソー)

100均で買ったノートをお友達に配ると「こんなの百均で買えるんだ!!」と絶賛されました。せっかくなので、私のお気に入り100均グッズを紹介したいと思います。文具で5つ集めようと思いましたが、文具周りの収納用品も併せて5選といたしました。第5...
Bullet Journal

バレットジャーナルで得点制タスク管理

Bullet Journal愛用中です。Bullet Journal 手帳の見直し | Mandarin NoteBullet Journal。箇条書きのリストで暮らしをマネジメントしようという手帳術です。公式サイトはbulletjourn...
Bullet Journal

バレットジャーナルでワクワクリスト!

私のバレットジャーナルの作り方バレットジャーナル、7月の準備をしようかなといそいそページを開きましたら、残りページが数枚。キリがいいので、新しいノートをおろすことにしました!まずは表紙に貼るステッカーを決めます。iPhone6&6S対応 ト...
Bullet Journal

Bullet Journalの新しい記号

Bullet Journalの新しいサイトの登場とともに、Bullet Journalで使われる基本のキー(記号)にも変化がありました。私は以前のキー、チェックボックスが主体の記号を使い続けているのですが、新しいキーもとても合理的なシステム...
手帳術

Bullet Journalのマンスリーをハッピーリスト化

あけましておめでとうございます。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、Bullet Journal。箇条書きのリストで暮らしをマネジメントする手帳術です。スポンサーリンク(adsbygo...
Bullet Journal

少し未来の予定をBullet Journalに落とし込む

bullet journal | Mandarin NoteBullet Journal。箇条書きのリストで暮らしをマネジメントしようという手帳術です。公式サイトはbulletjournal.com。今年のはじめに取り入れましたが、思った以...
Bullet Journal

Bullet Journalにプラスアルファ・ふせんで使いやすさアップ

私のバレットジャーナルの作り方Bullet Journalingについて。私の場合、■ノートの最初にインデックスをつくる■一日にやるべきことをチェックリストにして、アイコンで視認性をよくするという部分を自分の手帳に取り入れています。それほど...
Bullet Journal

Bullet Journal 手帳の見直し

Bullet Journal(バレット・ジャーナル/ブレット・ジャーナル)。アメリカ・NYのライダー・キャロル氏による、シンプルなノート術です。Bullet Journalとは箇条書きのリストで暮らしをマネジメントしようという手帳術です。公...