中検

【便利な学習ツール】

Search Center PCで複数のオンライン辞書を一括検索

PCで入力の手間を減らしつつ複数のオンライン辞書を検索する方法です。異なるオンライン辞書サイトを一括検索・横断検索することが可能です。中国語に限らず、英語や他言語のオンライン辞書検索、また、通常の検索の省力化にも使えます。検索エンジンのショ...
中検/HSK/C.TEST対策

中検対策・勉強法(3) 複数の辞書を使う・その1

やっているひとには当たり前の内容ですが、多分やってない人もいると思うので、紹介してみます。このブログでも何度も取り上げている、複数の辞書を使っての学習法です。・単語集を端から暗記するけど効果が出ない・対策問題集をたくさんやっているけどなかな...
中検/HSK/C.TEST対策

中検2級・準1級 対策・勉強法(2)過去問を有効活用

さて、続きです。準1級から3級までの過去問をまとめて見てみると、どの級にも頻出する語句を発見したり、2級の筆記問題に出てきた語句が準1級のリスニングに出ていることに気づいたりします。過去問はつい解いて点数を出すだけで満足してしまいがちですが...
中検/HSK/C.TEST対策

中検2級・準1級 対策・勉強法

TOEICに取り組んだ経験が、中検にも生かせると気づいた話です。先月ツイッター経由でメッセージをもらいました。中検2級に何度も挑戦しているがなかなか受からない、どういう勉強をすればよいかという質問でしたが、私は中検を受けたのは1級が初めてな...
中検/HSK/C.TEST対策

中検・HSKのリスニング対策に。ピンインチェック

以前『読む中国語世界』や『聴く中国語』を使って、漢字から離れ、ピンインだけを使って文章を読み、内容を理解する練習をしていました。漢字を見れば理解できるけれど聞き取れない、という語句の数を減らすためです。『聴く中国語』はスクリプトとピンインが...
中検/HSK/C.TEST対策

HSKの語彙について・どのくらい覚えればいいか

中国語に関しては、最近ほんとうに勉強らしい勉強をしていなくて、自分の飽きっぽさや続かなさに呆れるばかりです。中検1級を受けたかたがたのお話を聞いていると、とりあえずどんな形でも、勉強を続けていかないといけないなと思います。おいていかれないよ...
中検/HSK/C.TEST対策

やる気がなくても勉強はできる、その方法

TOEICの対策は、「これだ!」と思える勉強法を見つけていたので迷わずにすんでいたのですが、中検対策では何をすればいいかわからず、勉強にとりかかるのに時間がかかっていました。Twitterのタイムラインに流れてきた「やる気はなくても勉強はで...
中検/HSK/C.TEST対策

中検ラストスパート・過去問に取り組む

今週末に迫りました、中検。最初の意味のない自信はどこへやら、まあ半分くらい点数取れればいいかなと思って頑張ってます。合格奪取! 中国語検定準1級・1級トレーニングブック 一次筆記問題編posted with カエレバ戴 暁旬 アスク 201...
中検/HSK/C.TEST対策

中検・試験2週間前の対策

中検対策。成語の本をひととおり仕上げ、慣用語がバンバン出てくるテキストの音声を聞き流しております。中国語口語表現―ネイティヴに学ぶ慣用語posted with カエレバ沈 建華 東方書店 2009-10 Amazon楽天市場しかし案の定、テ...
【中国語勉強法】

中検1級対策勉強

中検1級対策。久しぶりにやればやるほど、自分の中国語が退歩しているのをしみじみ感じます。受かるとは思えませんが、こうして根を詰めてやる機会が持ててよかった。大昔に1級の過去問を解いたとき、「こんなの到底無理!」と思ったのをよく覚えているので...
【中国語勉強法】

新HSKの級別単語集を自作する

HSKのアプリをチェックしていたら見つけました。なんと公認の単語集が出ていたのですね。新HSKの級別単語集アプリHSK公認単語トレーニング(中国語検定) 1.0.4分類: 教育価格: 無料 (SPRIX CO.,LTD.)試してみようと思っ...