wordtank G90の単語帳機能をご存知ですか?

今更G90?って感じではありますが、先日お友達と「意外と皆知らないよね~」という話になったので、アップしてみます。
Canon 単語帳機能
チェックマークをつけることができるのはもちろん、見出しだけ見て意味を考える表示方法も選択できます。
「意味を考えてください」とバーンと表示されるので、先生にあてられたみたいにちょっと緊張します。
「内容だけ見せる」という選択肢もあるのですが、これはあらかじめ見出し一覧で選んだ後、その見出しを隠した問題が出るので、あんまり意味がないのかなあ。
それから、単語帳内で辞典ごとに分類表示できるだけでなく、「単語帳1~3」というフォルダにさらにこまかく振り分けることができます。これが結構便利で、よく使ってるんですけど、案外知らない方が多いみたいで。
中国語機だとG90、V80が対応してるみたいです。取説を確認してみましたが、V923はこのフォルダ分け機能はなくなっちゃったんでしょうか。ちょっと残念です。
マーカー機能は評判がよかったのか、V923でも残されていますね。
それこそ紙の辞書に赤ペンで線を引く感覚で、しるしをつけることができる機能です。見出し語だけじゃなく、例文にも可能。モノクロなので、赤線じゃなくて白黒反転表示ですが。「紙の辞書みたいにしるしをつけたい!」という人にはすごくしっくりくると思います。
他にG90にはあるけどV923ではなくなっちゃったっぽい機能に、メモ機能があります。
すごく斬新だと思ったんだけどなあ。
たとえば、テキストのはじっこにちょこっと注記するみたいに、付箋紙感覚で、各見出し語に200字までメモがつけられるんです。入力は英中日で可能。
おもしろい例文を見つけたら、例文丸ごとメモに入れときます。見返さないノートに書いとくよりは、再び日の目を見る確率が高いかな?と。専門用語が見つからなかったときは、類語にメモっとくとか。
まあちょっと手間なんで、そこまで頻繁には使わなかったんですが、痒いところに手が届く感じでよかったんですよねえ。
初代のSONYと同じく、このG90も、愛着がありすぎて、壊れても捨てられずに大事にしまっておくことになりそうです…

タイトルとURLをコピーしました