Audible

【英語勉強法】

オーディオブックを使った洋書読書・私の場合

Ayumiさんの記事に倣って、私も洋書読書+オーディオブックの利用法についてまとめてみます。耳読書に関する情報は、英語の達人というにふさわしいレベルの高い方から発信されているものが多いですが、私のような中級学習者でも楽しむ方法があることを知...
洋書多読

聞き読みにオススメ洋書 We Were Liars

去年の秋に読んだ本です。Lexile指数が600、多読初心者におすすめされるHolesのLexile指数が660なので、読みやすいのもうなずけます。後半に隠されている秘密にひっぱられ、ぐいぐい読めます。秋の夜長に超オススメ本! | Mand...
洋書多読

洋書オーディオブックのはじめかた

私がはじめてAudibleのアカウントを作ったころとは、だいぶ様子が変わっている今日この頃です。洋書をオーディオブックで聞き読みしたいという方のために、簡単にご紹介します。Audibleとはアメリカは車社会ということもあって、書籍の朗読版、...
【便利な学習ツール】

英語の児童書、聞き読みはじめました。

子供と一緒に見た映画が意外に面白かったので、原作を探してみたところ、ありましたありました。The City of Ember: The First Book of Ember (Books of Ember)posted with カエレバ...
iphone/ipod touchで語学

KindleとAudibleのシンクロリーディング(Immersion Reading)がさらに便利に

前々から気になっていた、KindleのImmersion Reading機能をいろんな方法で試してみました。Immersion Reading機能機能は、購入したKindle本のオーディオブック(朗読)バージョンが安く買え、しかもKindl...
洋書多読

The Reason I Jump (跳びはねる思考 原書)聞き読みしています

The Reason I Jump: one boy's voice from the silence of autism (Kindle版)作者: Naoki Higashida (著)ブッカー賞のショートリストにたびたび登場するイギリス...
【英語勉強法】

Who Moved My Cheese 聞き読みました

チーズはどこへ消えた?の原書を読みました。一時期ベストセラーとなっていましたが、今まで全く内容を知りませんでした。チーズはどこへ消えた?posted with カエレバスペンサー・ジョンソン,門田美鈴 扶桑社 2014-05-17 Who ...
【便利な学習ツール】

AudibleとKindle本の同期が可能に!

Audibleで聴き読みしているオーディオブックと、Kindle本が同期できる(Audible whispersync Kindle)というお知らせがAudibleから届いていました。オーディオブックを聴いていると間違いなく寝てしまう私には...
やりなおし英語

Audibleのセールのお知らせに

悩み中です。Favorite Books On Sale Now Only $9.95 each. Ends Aug 9, 2011, 11:00 AM ET (US)The Crazed by Ha Jin C by Tom McCart...