忘れてた、年賀状…

年賀状のことをすっかり忘れていました。元旦に届くのはまず無理だな…
今週の「まいにち中国語」は保存版にしたいですね。
録りためて、休み中にしっかり聞こうと思います。
音読パッケージ・「今すぐ話せる韓国語」、一応一冊最後までサイクル1回目(音読各課30回)が終了しました。でも、第10課以降がどうも馴染みません。多分、1課に含まれる文法事項が多すぎて、消化できていないんだろうと思います。
というわけで、2回目、3回目のサイクルは、スキットが短く、難易度も低い1~9課のみで回してみます。それならなんとか今年いっぱいに終わらせることができそう。
その後も、難しいものに進まず、基礎の基礎の部分を別の初級テキストを使って音読する予定です。テキストをどれを使うか検討中。対話になっている方が覚えやすいのですが、手持ちの中にはないんですよね…。カナタの初級1くらいのレベルを「これでもか」というくらい音読したいのですが、持ってません。残念。「表現が広がるこれからの韓国語―会話+文法」も、これを機会に仕上げてしまいたいのですが、スキットではないのでやや単調です。
中国人学習者用のテキストで、「無師自通韓国語」というのがあるのですが、これにしようかとも思っています。ただ、1冊が50課と膨大な量なので、こちらも「今すぐ」と同じように、どこかで区切ってサイクルを回さなければなりません。
土・日はほとんど勉強できませんでした。年末年始もきっとこんな感じだろうな…
せめてやる気だけはしぼまないようにうまくアイドリングしておきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました