Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

高田先生の翻訳教室を受講しています

2016/3/24 【中国語勉強法】

昨年末から高田先生の翻訳教室を受講しています。 日中・中日翻訳トレーニングブックposted with カエレバ高田 裕子,毛 燕 大...

記事を読む

中検準一級超直前対策

2016/3/22 中検/HSK/C.TEST対策

成語や慣用句関連のテキストはいろいろ持っていますが、今回中検対策としてとてもいいなと思うのはこれです! 起きてから寝るまで...

記事を読む

ボキャビルアプリ・Ankiは思った以上に使いやすい!

2016/3/22 Androidで語学

Android機を持ち歩くようになってから、AnkiDroidを毎日使うようになりました。 使う前は正直なところ、PCにAnki2とい...

記事を読む

SIMフリースマホ・Zenfone導入(6)バッテリー長持ち対策ほか、設定したことリスト

2016/3/18 ガジェット

■その7 バッテリー長持ち対策ほか、設定したことリスト たくさん細々とした設定をしたので、忘れないようにメモ。万人に親切なメモではあり...

記事を読む

SIMフリースマホ・Zenfone導入(5)アプリいろいろ

2016/3/18 Androidで語学

■その5 アプリいろいろ入れてみる EBPocket iOS端末でも愛用している、オフライン辞書アプリ(辞書は自前で用...

記事を読む

SIMフリースマホ・Zenfone導入(4)SIMカードを挿す

2016/3/17 Androidで語学

■その4 背面カバーを開ける SIMカードを入れるのに、まずは背面カバーを開けねばなりません。これが噂によると手強そうで。先達の知恵を...

記事を読む

SIMフリースマホ・Zenfone導入(3)アクセサリ他

2016/3/17 【便利な学習ツール】, Androidで語学

■その3 周辺アイテムをそろえる・壁紙・ロックスクリーン設定 カバーがないことには始まらないので、選びます。本当は純正の丸穴開きのフリ...

記事を読む

SIMフリースマホ・Zenfone導入(2)各種設定

2016/3/16 Androidで語学

■その2 各種設定 使いやすいアプリを見つくろう前に、まずはZenfone2の操作の仕方になれなければなりません。 通知エリアと...

記事を読む

AndroidのSIMフリースマホ・Zenfone導入(1)

2016/3/16 【便利な学習ツール】, Androidで語学

これまでAndroid機に関しては、Wi-Fiオンリーの中華タブレット、そしてgalaxy tab 2を使っていたのですが、どちらもWi-F...

記事を読む

中検準一級直前対策・中作文

2016/3/14 中検/HSK/C.TEST対策

中検が再来週に迫っておりますが、全然勉強時間がとれていません。語彙をインプットするために受験を決めたのに…。 直前の勉強はこちらです。...

記事を読む

Kindleがお得に買えるキャンペーン

2016/3/9 kindle

Kindle、Kindle Paperwhite、Fireタブレットが4000円引きで買えるキャンペーンやってます。 これまでプライム...

記事を読む

Kindleアプリの新機能

2016/3/9 kindle, iphone/ipod touchで語学, 【便利な学習ツール】, 【英語勉強法】, 洋書多読

Kindleアプリ(iOS)とAudibleの同時再生、Immersion Readingの機能がさらにパワーアップしておりました!! ...

記事を読む

ブログのFacebookページを作ってみた

2016/3/6 【ブログのコツ】

Facebookは休眠状態ですがブログのFacebookページを作ってみました。

記事を読む

Wonder (ワンダー)読み終えました。

2016/3/6 洋書多読

読み終えました。 「オーガストはふつうの男の子。ただし、顔以外は。」

記事を読む

Darkside Cowlのネックウォーマー2枚目を編んでいます

2016/3/4 いえのこと

また編んでおります。Darkside Cowlの編み地をすっかり気に入ってしまいました。 英語のニットパターンを解読する | Mand...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (12)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.