SIMフリースマホって何?



SIMフリースマホを使い始めたという話をすると、そもそもSIMフリーってなんなの?という質問をよく受けるので、簡単に紹介してみます。

私自身、アバウトにしか理解していないので、気になる方はご自身で調べてみてください。

SIMフリーって?

普通、ドコモのSIMカードをソフトバンクのスマホに挿しても、SIMロックがかかっているため通信することができません。

最近ではSIMロック解除が義務化され、一定の条件をクリアすると、SIMロック解除してもらえるようになりました。

また、最初からどのキャリアのSIMカードでも使うことができるSIMフリーの端末もいろいろ販売されています。
こうしたSIMフリー端末はドコモやauを通さずに購入することができます。Amazonでもたくさん販売されています。

iPhoneのSIMフリー機に比べると、AndroidのSIMフリー機はかなり安くなってきています。

MVNOって?

ざっくり言うと、ドコモやauの電波網を借りて独自のサービスを提供している事業者です。

3大キャリアが提供しているサービスが100%とすると、その中には各ユーザーによって異なりますが、不要なサービスも含まれています。

MVNOからはいろんなパターンの商品が販売されているので、それぞれのユーザーが必要なサービスを選んで契約できる利点があります。

毎月使える通信データ量を少なめに設定したりすることで費用が抑えられる反面、3大キャリアで受けていた実店舗でのサポートが受けられなくなったりします。

ビックカメラやイオンなど、店舗数の多い企業からも格安SIMのサービス提供が始まっています。そういったところでは対面でのサポートも受けることができるので、完全無店舗型のサービスよりは便利そうです。

こうしたMVNO事業者のサービスに乗り換えることで、ドコモやauでは毎月8000円前後かかっていたスマホの維持費が、2000円前後で済むようになります。

MNP(電話番号そのままで別の通信サービスに乗り換える)のタイミングなどを考慮しなければ、AmazonでSIMフリースマホと好きなMVNOのSIMカードを注文するだけで手元に必要なものが揃えられます。あとは自分で設定するだけ。

スポンサーリンク


設定方法は、ネットを検索すれば先達が詳しく説明してくれているので、検索スキルがあれば難しいことはありません。

ただ、iPhoneからAndroidに乗り換えた場合は、最初はそれだけでも使用感がかなり違うので、戸惑うことも多いです。

格安で提供できる大きな理由が人件費の削減であることを考えると、3大キャリアが提供している手厚いサポート(私はサポートを使ったことがほとんどないのでメリットをあまり実感していませんが、両親などは実店舗を頼りきりのようです)は受けられないかもしれません。その点を割り切って利用する必要があります。

SIMフリー端末

私の使っているZenfoneシリーズでは、SIMフリースマホ入門者向けの機種が発売されています。税抜19800円。

キッズモードや、らくらくホンのようなかんたんモードに切り替えることができるので、幅広い年齢層のユーザーを想定しているのでしょう。

利用しているフリーテルはSIMカードだけでなく端末も販売しています。一万円とちょっとで端末が購入できるのはすごい魅力ですね。

私の場合、スマホとは名ばかりでほとんどがデータ通信の使用です。電話としての機能をほとんど使っていないので、電話をよく使う方にとってはあまり参考にならないかもしれません。気になる方はいろいろ調べてみてくださいね!!

まだガラケーを使っていて、スマホにしようかと思っている方は、私のようにガラケープラスSIMフリースマホの運用という手もあります。

私のガラケー+SIMフリースマホ(データ通信のみ)運用

私の場合、ドコモでガラケー基本料金が700円とちょっと、iモード使用料が300円くらいなので、合計1100円くらいです。ネット接続はガラケーからはせず、メールの送受信は無料の契約を別途しているので、上乗せされるのはかけた電話代のみ。電話代は30秒20円だったかな?かなり高い設定なので、極力使わないようにしています。

学校や職場などの緊急連絡先に携帯電話番号が必要なので、ガラケーは主にそうした要件に対する待ち受け専用機となっています。
(スマホだとバッテリーが切れると電話連絡がつかなくなりますが、ガラケー併用だとその心配がなくなるのは、私にとってかなりのメリットです)

スマホのSIMはフリーテルを使っていて、1GBまでの使用なら毎月499円。使っただけの支払いになるので、低速モードで使用した場合の最低料金は299円。最大の10GBまで使っても2470円です。

ガラケーからの発信は控えめにしていますが、スマホの方からLINEやSkypeを使って音声通話ができるし、SMARTalkというアプリを使って固定電話や携帯電話に電話をかけることができるので、特に不便な思いはしていません。

この運用方法は、外出先から電話を頻繁にかけることがある方にとっては不便だと思うので、それぞれの使用環境によって、契約する事業者や契約内容でどんな組み合わせがベストか、検討が必要になりますね。

格安SIMの場合、事業者によって異なりますが、3大キャリアよりは違約金関連の縛りもかなりゆるいので、使ってみて不満な点があれば、別のサービスに乗り換えるのも簡単になります。

いかがでしょうか。参考になれば嬉しいです!

シェアする

フォローする

スポンサーリンク