まだ準備してなかった…



子供たちへのクリスマスプレゼント。
まだまだ時間があると思ったら、もうすぐじゃないですか!

うちでは民放の子供番組をほとんど見せないので、情報が入ってこない分、おもちゃに対する関心が希薄、というか素朴です。「あれがいいこれがいい」というリクエストがないので楽は楽なんですが。

子供たちが生まれてこのかた、サンタさんは我が家の子供たちへのプレゼントは絵本、と決めているようなので、まあ今年も絵本かしら、と思っているのですが、絵本と言ってもこれまたいろいろあるんですよね…

もうアマゾンで買っていては間に合わないので、今日仕事帰りにでも本屋さんに寄って、うんうん悩んでみようと思います。今朝は早く目が覚め、掃除洗濯をすませ、夕食のカレーとマカロニサラダまで仕込んできたので、気持ちにもちょっと余裕があるんです♪

2歳と4歳の子供向けのおすすめ絵本があれば、ぜひぜひ教えてください!

子供のベストを編みながら、「紅河谷」を鑑賞。
留学時代、再上映されるのを中国人の友達と見に行くはずだったのが、ドタキャンで結局一人で見たという、思い出の映画。映画館には何度か足を運びましたが、内容がわかりやすく、一番思い出に残っている作品です。今回はじめてテレビ画面で見直しましたが、画質が悪いのもストーリー展開も、「古い映画だな~!」という印象です。製作は1996年となっているので、もう10年以上も前。でも、登場人物は生き生きしていて、飽きさせない展開です。深刻なのに笑っちゃうシーンもあるんですけどね。

俳優陣も豪華。寧静、邵兵、「ココシリ」にも出ていた多布傑。最近上映された「青藏線」でも名前を聞いた馮小寧が監督。
「きっと二度と見ることはないだろう」と思って見たせいか、どのシーンもまるでつい最近観た映画のように鮮やかに覚えていました。音響が悪くて聞き取れなかったと当時は思っていたセリフも、ほぼ自分の推測と同じで違和感がなく、なんだか不思議な気持ちです。

思い入れが強い映画なので、他の人が見たらたいしたことないのかもしれませんが、興味があればぜひ見てみてください!
昨夜は徐静蕾の「我和爸爸」を見ましたが途中で寝てしまいました。徐静蕾という人は、セリフや表情でと言うより、身体全体から発する何かで演技をする女優だな、としみじみ感じました。今晩見終わったらまた感想を書きます。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. kumaneko より:

    子供番組を見ないとはウラヤマシイ!
    うちの4歳娘はプリキュアに夢中で、しかも夫が一緒になって面白がっているのでたちが悪いです(泣)。サンタにプリキュアのDSのゲームをお願いしたいと本人は言ってましたが、そんな一人でできなそうなものは即却下です。DS本体は私のものだし~(笑)。うちも絵本にしようかな。
    絵本は図書館で手当たり次第に借りているのですが、何を借りたか、記録しておけばよかったなぁと今になって思います。タイトルを忘れてしまって。よく気に入って借りているのは、おさるのジョージやババールのシリーズ、ネズミのアンジェリーナ、あと詩の類が好きですね。
    自分が子供の頃好きだった、「トムチットトット」もうけました。でも親が選ぶと、ついつい、自分が子供の頃好きだったものに偏りがちなのが難点。図書館のおすすめや、お話会などを利用して、できるだけ新しい本に出会えるようにとは思っていますが。。。
    最近はやりのサブダのいわゆる飛び出す絵本、アマゾンで安かったので1冊買ってみたら、大喜びでした。恐竜とか子供がわくわくするものが多いです。ちょっとプレゼントらしくていいかな~と思います。うちにはないですが、不思議の国のアリスやナルニアもあるようで気になります(私が・・・ナルニアを最近夜読んでやってましたがまだ4歳児には難しいですね)。
    ディズニーではないプーさんのシリーズも私が好きで何冊か買いました。フレーベル館で出ている絵本シリーズは、子供用に少し易しく訳されていますが、原作の雰囲気をよく残していて気に入ってます。「イーヨーの誕生日」や「カンガとルー」を追い払おうとウサギが悪巧みする話がうちの娘は気に入っているようです。(昨年私の妹の誕生日に「はちみつ」と「風船」をあげたいと主張していてほほえましかったです。)
    幼い子供向けではないのに、うちの子供がはまって何度も読んでとねだられたのが聊斎志異でした。でも絵付きの綺麗なものはないみたいですね。絵本系以外では、宮崎駿の「魔女の宅急便」が好きなので、その原作シリーズも読んでやるとうれしそうです。
    本のことは考え出すと止まりませんね~
    素敵なプレゼントが見つかりますように。

  2. 八妹 より:

    こんにちは。もうクリスマスなんて、早いですね。
    もしまだお持ちでなければ、安野光雅の『旅の絵本』シリーズ(福音館書店)はいかがでしょう?各ページの旅人を探すだけでも楽しめますし、あちこちにおとぎ話の場面が散りばめられているので、何度も繰り返し読んだ記憶があります。

  3. Marie より:

    >kumanekoさん、八妹さん
    わー、たくさん紹介してくださってありがとうございます!
    うちではまだ読んだことのない本ばかりです。
    私、子供の頃読んだ絵本の記憶があんまりないんですよね…幼稚園の先生が、誕生日カードのコメントに「Marieちゃんは本ばかり読んでいないでもう少しお外で遊ぶといいですね」と書いていたくらいなのに。(こういうことを書くような先生がいるからあたしゃこの幼稚園が嫌いだったんだ)
    現物を見ると、「そういえば読んだことあるな」と気づくんですが、積極的にタイトルを思い出すことがないんです。
    小学生以降に読んだ文字中心の本はわりと覚えてるんですけど。
    実は昨日は本屋さんに行けなかったので、今日選んできます!!