受けてきました、C.TEST【実用中国語レベル認定試験】



試験って、自分の力試しという側面と、(あー同じように頑張っている人がこんなにいるんだな~私も頑張ろう♪)とやる気をもらいにいく側面がありますよね。

なんと私が受けた新設会場、Gも含め、各レベル1人というありさま。

受験票が送られてきた時点で、A-Dの受験者が私だけというのはわかっていたのですが、他のレベルも試験監督とマンツーマンだとはおもいませんでした。
一人っきりでえらくリラックスしての、久々の試験でした。

聴解・リスニング

聴解、私は、最初の図を見ながら答えるのが苦手です。
模試を繰り返しやりましたが、やっぱりダメでした。

会話(短・長)は結構聞き取れました。難易度がどうのというより、集中力が切れて聞き取れないところが若干あったり、最後の記述式が時間足りないのがわかっていたので、先にそっちの問題文を読んだりしていたら聞き逃したり…アホですな。

でもその聴解の記述問題、手強いのであらかじめ模試で練習して対策を練っていたので、思ったよりもたくさん埋められました。こういう試験に対する驚異的な要領のよさで今までなんとかやってきた私…(でも実力が伴っていないので結局後で苦労する)

読解・筆記問題

読解の方は、HSKとそれほど違いがあるようには思えませんでした。しいて言えば長文の内容がHSKより時事要素が多いのかしら。今回は「跳槽(転職)」という単語が3つの問題に出ていてちょっとびっくり。
文法の間違い探し問題も、それほど意地悪くありませんでしたよ。

こちらの記述式は、長時間休憩なしのぶっ通しのせいもあり、意識もやや朦朧としつつ取り組みました。わからなくってもとりあえず書いとけ!なノリは、学生時代も今も変わりません。

中検のリスニング問題や、日本の普通の音声教材のスピードに慣れてると、このC.TESTのリスニングは結構しんどいでしょう。スピードは、それほど超速!というわけでもないんですけどね…読み上げ1回だし、文章長いし、正答を選ぶキーワードがたった1語の動詞だけだったり…

受験者がいないのはさびしいけれど、次に受けるならやっぱりHSKよりはC.TESTかな、と思います。受験料安いのが一番の理由だったりしますが。1年に1回は受けてみたいので、どうか知名度を上げてなんとか続けてください→語言大。

でも、国内の中国語学習者の間では、HSKの知名度は少しずつ上がってきているみたいなので、中検からHSKに流れている人たちをとりこめば、おもしろくなってくると思うんですけどね…。なにしろ、レベルがHSKよりわかりやすいではないですか。最高レベルがAだもの。HSKはいちいち履歴書に小さい字で、(中国語版のTOEFLのような試験。8級が国内で取得できる最高級〔当時〕)などとこまかく説明書かないといけなくて面倒だったわ…。

早速、最近心を入れ替えたらしい当当に、去年の過去問題集を注文しました。
受験された方、いかがでしたか?お気軽にコメントくださいね~

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    はじめまして。今泉と言います。
    ぼくも、昨日、C-TESTのA-D級を受けました。やっぱり、一人だけでの試験でした。
    ぼくは、中国語の勉強をはじめて1年半になります。C-TESTのA-D級は相当しんどいです。
    今年の4月に初めてA-D級を受けて、そのときは1000点満点の380点でした。D級をもらうのに、あと50点足りません。昨日の試験では400点取れていたらいいなあと思っています。
    今年のC-TESTは、あと9月と11月にありますね。11月の試験では、D級をもらえるように勉強していきたいと思います。
    では~。

  2. サフラン より:

    私のブログにお立ちよりいただき、ありがとうございました。
    私は読解はまずまず出来たと思うのですが、聴き取りが思った以上にできなかったですね。(ちなみに、図を見て答える問題は、結構得意です。笑)
    次は中国語検定も受けてみようと思っています。
    C.TEST、もっと知名度上がらないもんですかねえ・・

  3. もん@大連 より:

    C.TEST受験お疲れ様でした。
    一人だけの受験ですか~驚きです。
    私は・・・一人ってことはないと思うんですが
    3人いるかしら(笑)

  4. tenten10 より:

    皆さんお疲れ様でした。せっかく受けて頂いたのに今はまだ知名度が低く申し訳ございません。でも朗報です!
    NHKテレビ中国語テキストの7月号(6月18日発売)から毎月カラー広告が載ります。さらに、「中国語ジャーナル」と「聴く中国語」にも隔月で次回以降カラー広告が出ます。さらに、「中国語ジャーナル」2008年9月号(8月9日発売)は中国語試験特集で、主要6試験が各2ページのスペースで紹介されます。C.TESTもその1つに入ってます。1年後には知名度だけは確実に高まっているので、認定証の効力も高まると思います。これからも知名度アップに努めます。これからもよろしくお願いします。
    C.TEST日本事務局ten

  5. Marie より:

    >今泉さん
    こんにちは!はじめまして!
    コメントありがとうございます。
    今泉さんもおひとりだけの受験だったんですね~
    中国語歴1年半でA-D級を受けられるということは、学生さんでしょうか?4月も受けられたんですね!
    私は今回が初めてなので、自分の点数、見当もつきません。
    全受験者数が200人とのことだったので、試験会場数で単純に割ると1会場20人弱、東京に集中していることを考えると、あとの10会場は似たり寄ったりの状況でしょうね~
    次回受けるときは、このコメント欄で皆さんとお話しするように、会場で誰かと感想を分かち合いたいものです♪
    次回試験に向けて、お互い頑張りましょうね!
    >サフランさん
    こちらこそ、ご来訪ありがとうございます。
    図を見て答える問題、どこに焦点を当てればいいのかわからず漫然と聞いて、しまいには質問すら聞き逃してしまう始末です…。サンプル問題では、それ以外の分野はかなり易しい印象がありましたが、今回は結構難しかったです。
    中検も受けられるんですね!頑張ってください!私も家にある過去問解いてへこんでみようかな…(笑)

  6. Marie より:

    >もん@大連さん
    ありがとうございます!
    私も「まさか一人ってことはないだろう…」と思っていましたが、受験票が来た時に一人と知り、一気にテンション下がって、試験勉強にあまり身が入りませんでした~
    >tenten10さん
    こんにちは!コメントありがとうございます。
    私はこの試験と相性がいいようなので、当ブログでもせっせと宣伝に努めています♪毎日300人~の方が見に来てくださっているので、次回はぜひ!ここにいらしてくださる方々が受験してくださることを期待しています。
    今後も引き続き受験したいので、受験者が少ないからといって、どうか試験会場の閉鎖だけはなさらないようお願いします(笑)

  7. 匿名 より:

    ->marieさん。
    >中国語歴1年半でA-D級を受けられるということは、学生さんでしょうか?4月も受けられたんですね!
    もう、とっくに学生ではありません。
    C-TESTは、昨年は無料だったので、けっこう受験者もいましたよね。
    昨年の秋のC-TESTでは、E-F級を受けてFが通りました。
    昨年の暮の試験では、Eが通りました。
    で、今年実施された2回のC-TESTでは、A-D級を受けたわけですが、E-F級とA-D級の差は桁違いに大きくて、まだまだ歯が立ちません。
    ぼくは、他の中国語検定は受けたことはないのですが、C-TESTは、聞いたり、読んだりしていて、けっこう笑えますよね。次の試験では、もっと笑えるようになっていたいと思います。

  8. Marie より:

    >今泉さん
    学生さんではなかったんですね。失礼致しました。
    学生の身分ではなくなってから、新しいことを始め、継続するにはすごくエネルギーが必要だと思います。勉強して1年半でA-D級にチャレンジされるなんて、頭が下がります。
    私も無料時期に受けたかったんですが、子供が小さいので遠出は無理なのであきらめていました。今年から会場が新設され、近場で受けられるようになったので、トライしました。
    C.TEST、確かに内容はとっつきやすくて楽しいですよね。去年の過去問題集が届くのが楽しみです♪
    またちょくちょく遊びに来てくださいね。

  9. tenten10 より:

    >Marieさん
    こんにちは。
    >今後も引き続き受験したいので、受験者が少ないからといって、どうか試験会場の閉鎖だけはなさらないようお願いします(笑)
    その点はご安心を。人数にかかわらずあと3カ所程度増設します。
    あと、、、去年の過去問題集なんですが、、、いずれプレゼント書籍に加える予定です。m(__)m

  10. Marie より:

    >tenten10さん
    こんにちは。
    >人数にかかわらずあと3カ所程度増設します
    それをうかがって安心しました。コンスタントに力試しをしてみようと思います♪

  11. サフラン より:

    結果返ってきました。やっぱり聴き取りがサッパリだめでしたね。(苦笑)659点のB級でありました。これ以上上に行くには聴き取りの力をあげるよりないのですが、そう簡単には・・・(溜息)

  12. Shira より:

    Marieさんのおすすめなら、一度は受けないといけませんね。
    消滅したりしないよう、私も受験してみることにします。

  13. Marie より:

    >Shiraさん
    ぜひぜひ受けてみてください。過去問を解いてある程度出題パターンを知っておけば、楽しく挑める試験だと思います♪

  14. Shira より:

    こんにちは。
    受験してきました~。
    あれでA級取るなんて、Marie さん驚異的です~。
    日本語や英語なら
    「聞いてわかるのはあたりまえ」
    と(無意識に)思っていますが、C.TEST では
    「ぜんぜんわからない...」
    状態を素直に受け入れてしまいそうです。大切なところの一音節の単語がわからないと OUT! というのがよーくわかりました。
    もう少し口語教材中心に学習する予定なので、次に受けるのは数年先の予定です。そのときはどんどん解答できるはずなので(勝手にそう思い込むのがコツ)、その日を楽しみにしています。

  15. Marie より:

    >Shiraさん
    おつかれさまでした~。
    ほんとに私A級取ったんでしょうか。聴力試験の図を見て回答する問題は、全滅に近かったと思います。
    聴力問題は、この試験ならではといったクセがあるので、過去問を解いて慣れておけば点が取れそうですね。
    大切なところの一音節の単語がわからないと OUT! は、C-TESTの面白さでもありますね。何といっても問題文が楽しいので、過去問題集が出たらまた買うつもりです。
    次の受験が楽しみ、というのはいいですね!私も韓国語はそういう姿勢で楽しみたいと思います!